検査の案内
当クリニックで実施可能な検査のご案内です
○心電図:通常の心電図とともに、狭心症の診断に重要な運動負荷心電図も行うことが可能です。
○ホルター心電図:24時間の記録を行う心電図です。不整脈の検出や、パニック発作と不整脈との鑑別、狭心症の診断に利用します。装着していただいたあとは入浴以外は通常の生活を送っていただきます。翌日取り外しに来院してください。院内の解析装置で、院長と副院長が自ら解析しますので、数日で結果を報告できるようにいたします。
○心臓超音波検査:いわゆるエコー検査です。心電図や胸部レントゲン、聴診で異常が認められた場合に行います。また頚動脈や、足の静脈瘤といった血管の状態も調べることができます。特に頚動脈エコーは、動脈硬化の早期の発見に大変有力な検査です。
下肢静脈瘤では足の中心にある太い静脈(深部静脈)に血の塊(血栓)があるかどうかで治療法が異なってきます。エコー検査で簡単に血栓の有無を調べることができます。
また、狭心症の診断で、運動負荷心電図より診断精度の高い、運動負荷超音波検査も行っています。
○レントゲン検査:胸と腹部のレントゲン検査を行います。肺の状態や心臓の拡大の有無などを調べます。デジタル処理をした画像をパソコンのハードディスク内に保存していて、いつでもプリントアウト可能です。
○動脈血酸素飽和度測定:小さな器械に指を入れるだけで、肺がどのくらい酸素を体に取り入れているかを調べることができます。喘息発作や肺炎の際に、重症度を判断のために使用します。
。
○体組成測定器:体重と共に、体の部位別の体脂肪率や内臓脂肪の程度を測定できます。体脂肪の測定はCT検査が精度としては1番確実なのですが、CT検査は放射線の被爆量が非常に多く、発ガンとの関連も言われていますので、体脂肪の測定のためだけに行うのはあまり現実的ではありません。メタボリックシンドロームの指標でウェスト周囲径を測定するように提唱されていますが、これも体格による個人差がかなり大きいので不正確さは否めません。
生活習慣病や肥満症の方に利用いただけます。体の中に電磁波を流し、各部位の電気抵抗を調べることにより、体脂肪率、筋肉量、骨量を推定します。電磁波は体への影響はほとんどありませんが、ペースメーカーを装着している患者様にはご利用頂けません。
○身長計:昔ながらの古典的な身長計です。自分の身長を知りたい方はどうぞご利用ください。
○聴力計:耳鼻科にあるような高性能なものではありませんが、簡単に聴力を測定して、聴力障害のスクリーニング検査を行うことができます。
その他、視力検査、色覚検査も行えますので、健康診断で利用いただけます。
,
Copyright (c) 2005 Shinji Tomono. All Rights Reserved